『アナと雪の女王』観てきた2014-03-27 Thu 23:59
先週に引き続き今日も帰宅は午前様。とはいえ会社自体は定時で退社。
明日は免許証更新のためお休み。 そんなわけで観てきました『アナと雪の女王』。 事前に調べたら3D吹き替えは一館もなし。3Dは字幕のみ。 本当は川崎ラゾーナのIMAXが良かったが3D上映自体なしorz そんなわけで交通費と時間を考慮すると会社帰りの六本木ヒルズかなと。 土日は観客層がアレなんで回避。 時間は20:50の回。さすがに数十人くらいしかいませんでした。 やはり女性が多めですね。 もとから評判がよかったので内容には触れないでおきます。 3D映画としての感想です。 正直ここのスクリーンはあまり良くないです。 少しぼやけた感じがするというか年季が入っているというか、、。 更に現状メガネ方式3D映画の宿命ですがとても暗かったです。 動画サイトに上がっている画面は鮮やかですが それに比べると明らかに不足しています。 元の映像自体は素晴らしいので本当にもったいないです。 そんなわけで日本語版が評判がいいので2D吹き替えで見るのもよいかと思います。 私は3Dブルレイ発売を予約して待ちます。 ソニーのヘッドマウントの最大のメリットは 左右独立しているので3Dでも暗くならないことですからね(^^ しかしCGも顔の表情や髪の毛、雪、液体の表現がため息つくくらい素晴らしい。 今回はサントラも買おうと思います。買うなら海外版でしょうか。 松たか子が歌う『アナと雪の女王』劇中歌が、皆を感動させる理由 正直ディズニーの人も日本市場を優遇してのあの動画なんでしょうね 動画を観るだけでディズニーの恐ろしさがよくわかります(^^; ☆ゲーム☆ 「セガ3D復刻プロジェクト」次回作は『3D アウトラン』に決定 ― 『3D ファンタジーゾーン』更なる隠し要素も公開 アウトランナーズまでもう少し ~最近気になった記事~ ■サービス■ 大動脈抱えるJR東海 中・韓国語対応 進まず JR東海はわかってるなあ ■伝染病■ ギニアの伝染病、エボラ出血熱と確認 死者59人に 一度広がると怖いなあ ■漁業■ 中国船団根こそぎサンゴ密漁…沖縄近海EEZ内 イナゴに言葉は通じない スポンサーサイト
テーマ:今日、気になったネタ - ジャンル:ニュース |
2020年 東京オリンピック決定2013-09-08 Sun 23:59
急に秋らしくなってしましました。
体調管理はしっかりと。 ☆超合金☆ 超合金魂 宇宙戦艦ヤマト2199 サウンド付きなのが分かってる(^^ ☆オリンピック☆ 「安倍首相演説が決め手」ロイター通信が絶賛 結果としては圧勝ですか、、、。 メディアの謎の足の引っ張り合いは何だったんだろう 決まったからにはしっかりと成功させてほしい。 しかし福島も忘れずにお願いしたいものだ。 ちょっと話題になってますが『AKIRA』が2020年東京オリンピック前年舞台なんですね。 また観直したくなってきた。 ☆映画☆ ~プロメテウス(吹き替え版)~(ネタばれ全開) 観ました吹き替え(^^; 確かに棒読みですががTIMEのアレほどじゃないかも。 それよりもエイリアンの前日譚として期待してみたのですが ファンの方には申し訳ないですが正直期待外れ、、、だったかな。 特にシナリオが、、、、、。 なんて言うか登場人物全員の行動原理がばらばらで理解できません。 したがって登場人物の役割が意味をなしていない(その描写もほぼない) ストーリー的に盛り上がりもありませんでした。 たとえば女考古学者が必死の思いで自ら手術してエイリアンから逃れたというのに 船内は誰も彼女のことを気にもかけません。ちょっとシナリオとして変です。 結局エイリアンが宇宙人の兵器として描かれてみんな殺されていくだけです。 あとに何も残らないです。謎も謎のままです。 最後の宇宙船が落ちて転がるシーンはギャグ、、、ですよね(^^; ただCG映像とアニマトロニクスは素晴らしいと思います。 コレが映画では実写さながらになるのだからすごいです。 観終わったあと船長役の人見覚えあるなあと思ったら パシフィックリムの司令官の人だった、、、。 テーマ:今日、気になったネタ - ジャンル:ニュース |
マン・オブ・スティール 観てきた2013-09-01 Sun 23:59
今日は映画の日というわけでまた友人と六本木で映画をはしご。
しかし暑い。 明日から2学期始まります(^^ ☆映画☆ ~マン・オブ・スティール(ネタばれ注意)~ 『ダークナイト』のクリストファー・ノーランが製作・原案 『300(スリーハンドレッド)』ザックスナイダー監督の作品です。 正直PVを観てダークナイトのように結構暗くて地味な展開なのかなと思っていたら とんでもなかった。(^^; 前半はクリプトン星でのことの始まり。そして地球でのクラークの成長と苦悩、 育ての親との絆が描かれています。 そして後半怒涛のゾット将軍とのバトルへとなだれ込んでいきます。 テンポの良さとゾット将軍の敵としての魅力が炸裂して 後半はワクワクしっぱなしでした。まさしくリアルドラゴンボール映像です。 スーパーマンの1と2が好きな人は絶対劇場で観てほしい作品ですね。 ああ面白かった。これも他人にお勧めしたくなる作品ですな。 今年は良作が多くて嬉しい。 ~パシフィック・リム(字幕版)~ 今回は字幕ということで。 マコ役の菊地凛子は基本英語でしゃべっているのですが 結構林原めぐみと感じが似ているので配役は狙ってはいなかったかも。 セリフの中に日本語もまじっているのでその使い分けているところを 考察するのも面白いかもしれません。 ただマンオブスティールが143分あったのでさすがに疲れて 睡魔と闘うのがつらかったです(^^; Blu-rayが出たらまた見直したいところです。 ~最近気になった記事~ ■引退■ 宮崎駿監督『風立ちぬ』を最後に引退…6日都内で会見へ また一つの時代が終わりました。 テーマ:今日、気になったネタ - ジャンル:ニュース |
アニソンきた、、か?2013-08-31 Sat 22:46
暑い。暑すぎる。
今日は歯科医へ定期検診へ。暑い。 帰り際にセブンで久しぶりにアイスコーヒーのLサイズを購入しようと 寄ったらRサイズも含めて売り切れだった。マジか。 仕事で通ってる恵比寿のセブンでは最近Lサイズが入らなくなって かなり売れているのかなと思っていたが、、、、。 コレじゃ恵比寿のほうも売り切れありそうだなあ、、、、。 あのおいしさ(+コスト安感)を一度知るともう戻れないからなあ、、、 みんな買うな(^^; ニュースを観ていると、またきな臭くなってきましたね 「原爆投下も国際法違反か」シリア化学兵器使用で米国務省に質問飛 とても良い質問です。 ☆アニソン☆ 歯科医が終わってから先週借りたスタートレックを返しに綱島のTUTAYAへ。 何気に入口付近のアニソンCDコーナーをのぞいたら拡張していて驚いた。 以前は棚4つくらいだったのが9つくらいになってた(^^; ついに時代が俺たちについてきたのか。 内容はボカロ系が2つ(アニソンじゃないか、、)、BL系が1つ、特撮系が1つ 声優系が2つ、アイマス&キャラソン系が1つ、残りの2つは今まで通りという感じ。 声優系は少し前から増えてはいましたがボカロ系がここにきて市民権を得た感じですね。 若い人にやはり人気があるようです。これも時代の流れか、、。 私としてはロボ系と昔のアニメサントラが増えてないのが悲しい。 あくまでも最近のものをラインナップ増やしましたみたいな感じですね。 減らされたのが昔のJOP系なのがそれはそれで悲しい。 ☆映画☆ スタートレックのほかに借りた物の感想 ~ダイ・ハード ラスト・デイ(ネタばれ全開)~ 評判があまりよろしくなかったがやはり一度は観なくてはということで観た。 これサイテーです(^^;いやまじで。 シリーズ最低というレベルではないです。私的にターミネーター3以下です。 まずPS3コンのセレクトを押して上映時間を確認、、100分。すくな。いやな予感がしました。 初めのカーチェイスが無駄に長い。この時点で30分経過。ぷは。 途中でマクレーン親子が重要人物の小太り爺さんと一緒に逃げることになって、 彼の娘も途中で落ちあって一緒にという流れになります。 そこでこの娘が裏切りマクレーン親子が大ピンチとなるわけですが 初めのオープニングでその娘さん敵対する悪党といちゃついているのが流れます(^^; 演技者は驚いていても観客はそりゃそうだろと思うわけです。いいのかこれ。 ぶっちゃけ結局小太り爺さんが黒幕だったことが分かるのですが、 そのあとこれからワシものすごい悪事しちゃうからねという流れになったところ 数分もしないうちにその場で速攻マクレーン親子につぶされてENDです。うわつまんね。 これはいかんです。パラマウントどうしちゃったの。これは許可しちゃいけないレベル。 とにかく今までのシリーズのフォーマットに沿ってないです。 家庭でうまくいってないマクレーンが天才犯罪者集団の犯罪に巻き込まれて仕方なく 全員ぶち殺していき最後追い詰められたところで大逆転と言った爽快感が皆無です。 ドーナッツ好きの警官などが無線で助けをしてくれることもありません。 ラスボスもただの小太り爺さんとその娘です。すご腕の軍人というわけでもありません。 こういうのは敵が素晴らしく知的で憎たらしく強大でないと盛り上がりません。 とにかく脚本が最低レベル。監督がシリーズの良さを全く分かってない。 あとお金足りなかったのか妙に安っぽい内容です。時間かえして。 あと当時CMで流れていたPVの落下シーンはラストのクライマックスシーンw ~アウト・ロー~ 驚くほど地味です。お金かかってません。 TVシリーズといわれても区別が付きません。 つまらなくはないけどちょっと展開と決着の付け方にもやもや感が残ります。 トムはさすがにちょっと老けましたね。 劇場で見るとちょっとつらいレベル ☆ゲーム☆ 3D非対応で129ドルの「Nintendo 2DS」が欧米で10月発売 折り畳み非対応。「Wii U」32GB版は299ドルに値下げ あんまカッコ良くないです、、、 ~最近気になった記事~ ■サッカー■ FIFA会長、カタールW杯の冬実施検討「夏開催可能は間違いだった」 アホすぎる。話はカタール選んだ人間が責任とっててから ■AV機器■ 懐かしのゲーム機と最新TVを繋げる、頼もしいコンバーター登場 ─ S端子・コンポジット入力をHDMIに変換 PS2用&アナログ再生用にちょっと欲しい アスク、PCレスでSDカード録画できるビデオキャプチャ AVerMedia製。1080対応/実売2万円台 ちょっと気になる ■提携■ シャープ、サムスンとの複写機事業提携を断念 とてもいい流れです ■提訴■ 韓国の戦時徴用で賠償命令確定なら政府、国際司法裁への提訴検討 当たり前の話。それ以外にも圧力掛けるべし ■中国■ TPP交渉本格化にあせる中国、「上海自由貿易区」で起死回生狙い 出島ですか ■キムチ■ 潘基文国連事務総長、安倍政権の憲法改正の動きや歴史認識を批判 権力もつとルール守らないのは伝統芸なのか テーマ:今日、気になったネタ - ジャンル:ニュース |
宇宙戦艦ヤマト2199最終章 観てきた2013-08-26 Mon 23:02
世間的に夏休みもあと一週間。
久しぶりにブログ更新。 この2週間コレといって事件もなく平和な感じでした。 ドラゴンズクラウンとアニメ観てた記憶しかないけど、、、。 ☆映画☆ 土曜日は友人と映画をはしごしてきました。 今回は橋本の映画館へ。 ~宇宙戦艦ヤマト2199 第七章~ 最後ということで結末は皆さんの目で確認してください。 当時この作品を観て育ったクリエイターが心をこめて作りなおす というサイクルは悪くなかったと思います。 私からは作ってくれてありがとうの一言に尽きます。 かすかに残っていた昔の記憶をを鮮やかに蘇らせてもらった感じです。 スタッフの皆さんお疲れさまでした。 ただ心配していたスケジュールでしたがやはりこうなってしまいました。 『宇宙戦艦ヤマト2199』第七章 上映版上映時間に関してのお詫び これに関しては何故TV放映をあとせめて3カ月遅らせることが できなかったのかと問い詰めたい。 UCのように大切に作ったほうが商業的にも結果を残せる作品と思うだけに残念。 ~スタートレック イントゥ・ザ・ダークネス(多分ネタばれあり)~ J・J・エイブラムス監督の2作目の作品です。 さすが地味なスタートレックを派手なエンターテイメントに仕上げています。 あまり書くとこれまた壮大なネタばれになってしまうので少し控えます。 この作品の最後は初代のTVシリーズにつながる流れになっているので どうやらこのシリーズは最後のような感じがします。 個人的には提督役の人がロボコップの中の人に似てるのが 気になってしょうがなかった。あとで調べたらそうだった。すっきりしました。 とりあえず初代を観たことがない人も過去の映画を観ておくといいかもしれません。 ファンならまず見とけと友人に突っ込まれたんで昨日借りて観ました。
すでにネタばれか(^^;観てないファンの人すみません。 ☆ゲーム☆ ~ドラゴンズクラウン~ ソーサレス LV86 ファイター LV95 アマゾン LV48 現在はアマゾンをだらだらと。混沌はまだ9階まで。 やはり私はベルトアクションが好きだ。 ~ミスタラ戦記~ 予約してメールで早目につくかもしれないのでよろしくという カプコンがらのメールにワクワクしてたら配達きたのは結局当日午後でした。えー。 当然引き取れず日曜に再配達してもらいましたが箱がでかかった。 本当はVita版のDL版が欲しかった。カプンコ分かってない。 ☆プラモデル☆
~最近気になった記事~ ■サッカー■ 大迫2発で鹿島が逆転勝ち、横浜FMは7戦ぶり黒星で首位陥落… 2点とも素晴らしかった。成長しているのが嬉しい。 日本代表、2015年コパ・アメリカ招待へ…南米連盟会長が発表 いい流れです。 ■政治■ 「民主・社民支持」削除に質問次々 日教組定期大会 いままで売国社民支えていたのお前らかい。日本人ならありえんでしょ ■中国■ 地殻中のヒ素で汚染された水を、2000万人が日常的に飲用―中国 全人口から見れば2%にも満たない。つまりそういうこと テーマ:今日、気になったネタ - ジャンル:ニュース |